【TW200E】スイングアームを外す

2023年2月25日02.TW200E,メンテナンス

先日の走行中にチェーン脱落後、チェーンだけは交換していました。

チェーンを交換する行程で色々な気付きがありパーツだけは注文できていました。
パーツ揃い
〜 頼んでいたパーツはコチラ 〜

そして今回外したいパーツは
・後輪
・スイングアーム

です。

交換したいパーツは
・リアスプロケット
・リアブレーキシュー
・チェーンスライダー

です。

必要な道具は以下の通りです

・21mmメガネレンチ
・19mmメガネレンチ
・17mmメガネレンチ×2
※ストレートではなく45度レンチが良いです。
・12mmレンチ
・14mmレンチ(コレはストレート型が良いです)
・ラジオペンチもしくはプライヤー等
・手袋(軍手やゴム手袋など)
・ウエス(雑巾)
・ウレアグリス
・ゴムハンマー
・バイクを自立させるための台

工具は100均等の安物は使わないほうが良いです。
工具が壊れるならまだマシですがボルトやナットをナメてしまうと余計なお金がかかります。
と言いつつもホームセンターに売っているそれなりのもので大丈夫です。
ホームセンターならTOPの工具なんかはわりと良いかと思います。

でもスナップオンの工具とか憧れますよね〜

スイングアームを外す

手順

【1】後輪を外す

チェーンガードを外す。
チェーンガード
12mmレンチでチェーンガードを外す。

上画像中央部のボルト。ステップでひとつ隠れていますが2箇所あります。
簡単に外れます。

 

リアブレーキのアジャスター、リターンスプリングを外します。
ブレーキ交換前
私のも縮みきってますね…。

リアのシャフトのナットをはずします。
21mmでチェーン側のボルトを押さえつつ、19mmナットを緩めます。

緩めた段階で台を置きます。

チェーンをスプロケットから外して外側に垂らしておきます。

ナットを外しゆっくりシャフトを抜くとタイヤが外れます。

 

【2】リアスプロケット交換

タイヤを外すとスプロケットも簡単に外せるのは分かるはずです。
下画像で言うと、中央のボルトを押さえているプレートのツメを曲げる必要はありませんよ!!
※この画像はタイヤを外す前のものです。
プレート
裏側から14mmスパナで外せます。

比べてみましたが、バイク屋に言われるほど削れているようには見えませんね…。
ドリブン

スプロケットを取り付ける際のナットを締める順は対角線上にチョットずつ締めていきます。
例えるなら星を描くように締めていきます。
車の免許を持っている人なら、自動車学校でタイヤの締め方で習うはずです。

スプロケット交換はこれで終わり。
なんて簡単なんだ…。

 

【3】リアブレーキシュー交換

せっかく後輪を外したのでブレーキシューも交換しときましょう。
ブレーキパッド

コレまた交換が必要だったかは謎です。
でもリターンスプリングの縮み具合を見る限り要交換な感じはしましたが…。

 

【4】スイングアームを外す

サスペンションのシャフトの割りピンを抜きます。
サス割りピン

シャフトを抜きます。
これでサスペンションはフリーです。

 

スイングアームに付いているリアブレーキのバネを外します。

17mmレンチでボルトを押さえながらスイングアームシャフトのナット(17mm)を外します。
※ここで17mmを2本使います。

私のバイクはナットが錆びてなかなか動かず回す際“パキッ”って音がしました…。
あれ?逆ネジだったかな?
こんな箇所が逆ネジなわけないよな…おかしいな…。
やばいな〜と思っいつつナットに潤滑剤を付けて時間置いて回したらなんとか外れました。
※逆ネジではありませんよ!!

スイングアームシャフトを抜きます。

私はここでもシャフトが錆び付いていてなかなか抜けず、ナット側からサスのシャフトをゴムハンマーで少し打ち込んで緩めました。
その後、ボルト側からペンチでグリグリ引っこ抜きました。
錆の付いたシャフトはヤスリ等で錆を落としグリスアップします。
※シャフトだけでなく錆はキチンと落としておきましょう

するとスイングアームも簡単に外れます。

さてさて千切れていたチェーンスライダーは…
ちなみに12mmレンチで外れますよ。
チェーンスライダー
【上】旧 【下】新品
古い方は下半分無くなってます。

純正品なのでぴったりです。
スライダー交換
こんな感じでスイングアームを守ります。

 

取り付けはこの逆の手順で取り付けていきます。
取り付けの際はグリスでキチンとグリスアップしてくださいね。
特にシャフトとか稼働部分は忘れずに!

日頃からキチンとメンテしていると私が引っかかった所も難なく進行できると思います。
引っかかったとは言え、作業時間は2時間程度でした。

準備さえキッチリできていれば作業自体は簡単です。

スプロケット交換後
ドリブン交換

チェーンスライダー交換後
スライダー
わかりづらい…

ブレーキシュー交換後
パッド交換後
バネの長さがMAXまで回復しました!!

にしてもバイクが汚い!!
しかしこの日はここで力尽きてしまいました。

 

後日
バイク

キレイに磨き上げましたよ。
〜私流のバイク磨きはコチラ〜

数日間乗った感じで一番違いを体感できたのはブレーキでした。
交換前まではギューッって感じだったのですが、今は“クッ”と効いている感覚があります。

チェーンスライダー交換の効果も出ていますよ。
段差等走ってもガシャガシャ言わなくなりました。
走行中の音もキレイになった感じがします。
ゴムが振動を吸収してくれているのかもしれませんね。

正直簡単過ぎて、なんでSRの時やらなかったんだろうな…なんて思いもあります。
色々自分でいじってあげればよかったな〜。

TWは極力自分でなんでもやってあげようと思いを強めました。

自分で色んな所を触ったりパーツ交換したりすると更に愛着が湧いてきますね。

後輪外し自体は自転車(ママチャリ)より簡単なんでお時間と興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか??