おじさんに話しかけられました
先日信号待ちしていたら横付けしてきたスクーターのおじさんに
「兄ちゃん…」
あーきっとテールランプ切れてるよ。とか、
煙が出ている。とか、
バイク不調のお知らせだろうな〜
バッドニュースだろうな〜
やだな〜
やだな〜
怖いな〜…
と思っていたら
※以下会話は長崎弁
おじさん「こんバイクんタイヤの太かね〜モトクロスね?」
え!?
まさかの質問
私「もともとはモトクロスっぽかバイクば街乗りにしてあるとですよ」
「街乗りなら乗りやすかですよ。」
ビックリしたのを隠しつつ平常のフリをして返事しました…(*´ω`*)
おじさん「ほぉ〜後ろから見たらタイヤの太かったもん。」
「これは400cc…250cc??」
私「200ccす。でも今は新車じゃ売っとらんですよ。」
おじさん「そうやろ。見たことなかもん。」
ここで信号変わって
おじさん「まだ寒かけん気をつけんば」
ブゥゥゥ…ン
行ってしまった…。
ちなみに私は右折でサヨウナラ。
一瞬でしたがバイク話って楽しいですね。
チョット前には駐輪場で若い男の子にこのバイク何ですか?って聞かれたこともあったし、TWって30〜40代くらいの人にしかあまり知られていないバイクなのかもしれませんね。
話しかけてくれたおじさんは70代くらい、若い男の子は20代くらいだったと思います。
TWが認知されるきっかけになったのは、ドラマでキムタクが乗っていたからですよね。
その世代でないと知らないのかもしれませんね…。
勝手な思い込みかもしれませんが、よほどぶっ飛んだカスタムでもない限り、カッコ悪いと思ったバイクに話しかけないですよね。
きっとカッコいいと思ってもらえたに違いない。
何より、全く知らない人ともすぐに仲良くなれるツール「バイク」やっぱりすばらしいですね〜!!
一時期のブームの影響で今は中古車の玉数も多いと思います。
コレも当時流行りだった“スカチューン”が施されているものが多いと思いますが、乗り方さえ気をつければ充分楽しめます。
それこそ私も雨の日に寒い時期にと、普段の足になっています。
今なら値段もそこそこで割と良いものが手に入りやすいと思います。
今買うならまさにTWがオススメです!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません