エアクリーナーをクリーニングしなかった件
エアクリーナーって少し乗っただけでは、正直そこまで汚れが目立たない部品ではあります。 私もそう思っている一人でした。 ではエアクリーナーをメンテナンスしないとどうなるのでしょうか? ...
私厳選注意すべき道ベスト5
長年バイクに乗っているとよく危ないなー。って道に遭遇します。 通勤路でもよく見かけます。 そこを物凄いスピードで通過しているバイクを見ると他人事ながらヒヤヒヤします。 転んだことな ...
【ジクサー150】ハンドルアップスペーサー取り付け時の配線を見直す
以前、ハンドルアップスペーサーを付けたお話をしておりましたが、その際ずーっと気になっていた事がありました。 ハンドルを左右に切った時、アクセルワイヤーが少し突っ張った感じになります ...
ヘルメットに手を加えて快適に!
先日ご紹介したヘルメット NIKKO HELMET N-554 GRAPHIC → 紹介ブログはコチラ ← こちらのヘルメット、格好も被り心地もギミックも文句なくいいのですが、シー ...
【ジクサー150】ACDTは定期的に外せ!
ジクサーをイジっていて、ふと気づいたことがありました。 サイドカバーを外した時にマフラー側から見えるエアクリーナーボックスの横と下に付いているキャップみたいなのは何だろう?と思って ...
気軽に雨具(ズボン)の染み込み対策
はじめに、この度の豪雨により被災されました方には心よりお見舞い申し上げます。 さて梅雨本番! どころか今年は豪雨ですね… 空梅雨は困るけど、こんな大雨もいらないよ〜! ...
【速報】特別警報級の豪雨を走破しました(7月7日追記)
本日7月6日長崎県に大雨特別警報が出ております! 私も仕事中だったので、この雨の中帰れるのか心配しておりました。 夕方、雨が少し落ち着いたので急いで帰り支度です。 駐輪場所は軒下と ...
カバーの威力を試す【※雨の日の走り方】
こんにちは。 前回作成したエアフィルターカバーですが、そこそこの雨なら充分耐えうる事が分かりました。 しかしながら、もう少しインパクトのある雨が降らないかな〜と思っておりました。 ...